新着情報 News

クイズで学ぼう!第11回 親子で学ぶお金のおハナシ

皆さま、こんにちは。
本日も、親子で学ぶお金のおハナシです。ご家庭のお子さまなどと一緒に共有頂ければと思います。


日本は、お金の教育について世界からみると遅れを取っており、理由は大人も子供にお金の話をするのに抵抗があるからと言われています!


正しいお金の知識を子どもに与える大切さを1人でも多く、親御さんにも知って頂くためにお送り致します。


第11回のテーマは「老後資金2,000万円で足りるの?」です。

答えから先にお伝えさせていただくと、絶対に足りません!


2019年に麻生太郎さんが発した「老後2,000万円問題」。
私たち金融機関サイドは「いやいや、足りる訳ないじゃん!」と思っていました。


最低でも老後には1人2,000万円はいるでしょう…
なので、夫婦二人で暮らすなら最低でも4,000万円は必要かと思います。


ゆとりのある生活を望むなら老齢年金とは別に6,000万円は欲しいですね!


金利が0%の所で毎月3万円を貯めていると30年貯めても1,080万円にしかなりません。
しかし金利が10%の所で毎月1.5万円を貯めると30年で3,118万円貯まります!


知らなくても損することはないですが、知っている人だけが得をする♪という例ですね!


みんなが始めてから私も始めよう!じゃあ遅いです…


難しいお手続きは、弊社にお知らせいただければ、お手伝いいたしますので、新NISAやiDeCoが流行っている今、投資や資産運用に慣れてみてはいかがですか?


それでは、ここでクイズです!


平均で一番給料が高いのは、誰でしょう?
① 横綱
② 内閣総理大臣
③ 騎手


正解は…


②の内閣総理大臣です!
内閣総理大臣の平均年収は、4,049万円
騎手の平均年収は、3,766万円
横綱の平均返戻は、2,350万円と言われています。(2024年現在調べ)


この結果は年収です!
別で後援会や他の団体からの献金もありますので、これ以上のお金が懐に入っていることになります。


次回のクイズもお楽しみに♪


#FromTodayOnward #FTO #保険 #保険の見直し #福岡 #熊本 #ファイナンシャルプランナー #資産運用 #投資 #相談 #セミナー #お金の勉強 #お金の話 #教育 #小学生 #金融教育 #金融知識 #mdrt #クイズ #株 #NISA #新NISA #iDeCo

お問合せ

まずは、お気軽にご相談ください。
お問合せはお電話またはフォームにてお受けしております。