クイズで学ぼう!第15回 親子で学ぶお金のおハナシ
皆さま、こんにちは。
本日も、親子で学ぶお金のおハナシです。ご家庭のお子さまなどと一緒に共有頂ければと思います。
日本は、お金の教育について世界からみると遅れを取っており、理由は大人も子供にお金の話をするのに抵抗があるからと言われています!
正しいお金の知識を子どもに与える大切さを1人でも多く、親御さんにも知って頂くためにお送り致します。
第15回のテーマは「株はどんな国が伸びる?Part.2」です。

オルカン(オールカントリー・全世界株式)は投資せず、S&P500だけに投資されている方もいらっしゃると思います。
オルカンかS&P500、どちらかだけ投資するのであれば、オルカンに投資することをオススメします♪
これから先、未来永劫アメリカ経済が世界を独走するでしょうか?
アメリカ経済より以前、世界経済を引っ張っていたのは日本でした!
その前は、経済のお話しとは少し離れますが、イギリスが世界を引っ張っていました。
これから先は、どうでしょうか?
1位のアメリカとはまだ大きな差がありますが、2位の中国がくるかもしれませんし、人口世界一になったインドがくるかもしれません。
それだったら、一国だけに投資するのではなく、世界に投資しているオルカンが良いんじゃないかな?と思っています。
オルカンの中にアメリカも入っていますしね♪
では、ここクイズです!
「生命保険」の考え方を日本に持ち込んだのは、誰でしょうか?
① 大久保 利通
② 大隈 重信
③ 福沢 諭吉
正解は…
③ 福沢 諭吉です。
生命保険の考え方を日本に持ってきた方は、福沢諭吉さんと言われています。
2024年7月4日から新一万円札が福沢諭吉さんから渋沢栄一さんに変わりました!
皆さまのお財布には、まだ諭吉さんはいらっしゃいますか?
次回のクイズもお楽しみに♪
#FromTodayOnward #FTO #保険 #保険の見直し #福岡 #熊本 #ファイナンシャルプランナー #資産運用 #投資 #相談 #mdrt #株 #NISA #新NISA #iDeCo #クイズ
まずは、お気軽にご相談ください。
お問合せはお電話またはフォームにてお受けしております。