クイズで学ぼう!第12回 親子で学ぶお金のおハナシ
皆さま、こんにちは。
本日も、親子で学ぶお金のおハナシです。ご家庭のお子さまなどと一緒に共有頂ければと思います。
日本は、お金の教育について世界からみると遅れを取っており、理由は大人も子供にお金の話をするのに抵抗があるからと言われています!
正しいお金の知識を子どもに与える大切さを1人でも多く、親御さんにも知って頂くためにお送り致します。
第12回のテーマは前回に引き続き「老後資金2,000万問題」です。
前回のブログをまだ読まれていない方は、ぜひご一緒にご覧下さい♪

2019年に「老後に2,000万円(+年金)ないと、生活できないよぉ~」と言われていましたが、もう2,000万円(+年金)でも足りない。と前回お伝えしましたね!
何となく皆さまもお気づきなのではないでしょうか?
「気が付いているけど、目の前の生活で投資や資産運用なんてできないよぉ…」
1万回ほど私たちは、耳にしてきました。
しかし将来のことを先延ばししていくと、将来の選択枠はドンドン絞られてしまします。
見て見ぬふりをして将来を迎えると、おそらく結果は…
・貧しく暮らす
・子どもに養ってもらう
・国に養ってもらう
目を逸らさず問題を直視することで将来は絶対に変わります!
保険の見直しや住宅ローンの見直し・食費の見直し・携帯電話代の見直し…
家計を精査することで資産運用に充てるお金は出てきますので、お試しください♪
私たちファイナンシャルプランナーは、ライフプランアドバイザーです。
家計の精査や資産運用のお手伝いも行っています!
それではここでクイズです♪
「日経平均株価」
日本経済新聞社が選ぶ会社の株価の平均価格ですが、何社の株価の平均でしょうか?
① 225社
② 315社
③ 500社
正解は…
①の225社です!
この225社は定期的に入れ替わりますが、この何年も変わっていない企業があり
「ファーストリテイリング」
「トヨタ」
「ソフトバンク」
ちなみに「ファーストリテイリング」は、ユニクロやGUなどを展開するアパレルグループです!
次回のクイズもお楽しみに♪
#FromTodayOnward #FTO #保険 #保険の見直し #福岡 #熊本 #ファイナンシャルプランナー #資産運用 #投資 #相談 #セミナー #お金の勉強 #お金の話 #教育 #小学生 #金融教育 #金融知識 #mdrt #クイズ #株 #NISA #新NISA #iDeCo
まずは、お気軽にご相談ください。
お問合せはお電話またはフォームにてお受けしております。